top of page

ヴェゼルにレーダー &プロセッサーの件(補足)他

  • 執筆者の写真: syaonkoubou-legato
    syaonkoubou-legato
  • 2017年5月20日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、フルセです。

この週末に開かれているWRC第6戦ラリー・デ・ポルトガルはやはり大混戦。

一時2位につけていたトヨタのラトバラが横転。各チーム入り乱れて激しい争いになっています。この後どういった展開が待ち受けているんでしょうか?楽しみです。

で、今日はサクサクっとホンダのヴェゼルさんにユピテルのレーダーを。

ユピテル,Z280Csd

新発売したてホヤホヤのZ280Csdです。

OBDⅡ端子は違うもので使用中のため、普通に電源を取っています。もちろんシガー電源端子ではなく裏取りしていますので配線はすべて隠れています。

さて先日お話ししていましたプロセッサーについて補足を。

そもそもプロセッサーユニットってどう使うのか?ということで簡単に。

例えば純正のナビ付車があったとして、純正のナビをCDやUSBのプレーヤーとして使い、プロセッサーユニットを追加してスピーカーを鳴らしてあげるというものです。

これは使い方の一例ですが、カーオーディオではこれがないとハジマリマセン!

不完全状態で聴いているといっても過言ではありません。

で、「結果そんなに変わるのか?」と思った方は、ぜひデモカーをご試聴頂きご自身で体感してください。

そしてそして明日5/21(日)~22(月)は定休日になります。

家族サービスdayです。

よろしくお願い致します。

おーっと、どうやらお時間が来たようです。 またお目にかかりましょう(*´∀`人 ♪ チャララッチャ

カーオーディオのことなら、車音工房LEGATO(レガート)までお問い合わせください

◆TEL : 011-598-0106

◆メールアドレス : syaonkoubou-legato@post.email.ne.jp

◆4/18(金):16時以降外出不在です​

◇店休日:月曜日

■反社会勢力関係者との取引、および違法改造車の作業は行っていません■

© 2023 by AmBits. Proudly created with Wix.com

bottom of page