top of page

できるならば・・・

  • 執筆者の写真: syaonkoubou-legato
    syaonkoubou-legato
  • 2022年3月19日
  • 読了時間: 3分

こんにちは~

今日がシーズン最後の雪でしょうか、札幌は。

そろそろGOLFに乗ってゴルフしに行きたいですエヘッ(;・∀・)マダカナハルハ



さて今日は、

色んなおクルマが入って来るので

改めてお話ししよっかなぁと思いつつ、いろいろボカシて少し言っちゃいます(´-ω-`)


以前よりカーオーディオを考える場合、“逆算”が大事とお話ししてました、私。

それは、カーオーディオが

〇〇付けました=イイ音出ました

とはならないからです。

また、仮に同じモノ(製品)を選んだとしても、

取付けや音質調整で「同じモノ」とは思えない結果が生まれるからでもあります。

A、では、どうするか?

Q、最終的にどうなりたいか(どんな音で聴きたいか)イメージする!

これが大事です。


つまり、モノを買うのがスタートではなく、イメージがスタートになります。


①どんな感じに聴けると楽しめるのかイメージする

 →②そのために、どうシステム構築する?

  →③そのために、どんなモノを選択する?


となります。

システム構築できれば、自ずとインストール方法も絞られます。

全体図が描けると、必要な部材(ケーブルやパーツ等)が決まります。

また、必要のないモノを買う必要がなくなるので、適正に予算を振り分けることが出来るようになります。


とは言いつつも、「どんな音で・・・」なんてイメージできないと思います。

だって、ネット上にそんなのは出ていませんから。

ネット上で体験も出来ませんから。

でも、そのためにお店があります。

もっと言うならば、お店のデモカーがあります。

デモカーはお店の顔です。

だって、実体験しないと分からないでしょう?


足元に付いているスピーカー(の場所)から、ボーカルの声は聴こえませんよ

トランクに(後ろに)付いているサブウーファーから音は聴こえませんよ

フロントスピーカーで鳴らすと、ルームミラー付近からボーカルの歌声が聴こえますよ

などなど・・・

とか言っても分かりますか?

わからないですよね?


あなたの目の前で歌を歌ってくれている人がいます。

その歌声は、

 ①その人から聴こえる?

 ②その人が居ない右や後ろから聴こえる?

 ③何人も居るようにあっちこっちから聴こえる?


当然その人から聴こえますよね?

カーオーディオ、ここまで言っても???な人が沢山います。


なので、デモカー聴いてみましょう?

百聞は一見に如かず

です。

できれば、純正で付いてくる『音が出るだけの機械』のイメージは捨てときましょう。

イメージするなら

TADの旧カタログより

こんな感じですね(^^♪

是非、デモカー体験しにご来店下さいませ~












あぁ~いろいろあったのは、

取付けしてあるスピーカーが鳴ってないとか

引いてあるスピーカーケーブルが何にもつながっていないとか

スピーカーケーブルの接続が+-接続間違ってるとか

ツイーターだけ左右逆に接続されてるとか

スピーカーがネジ1点止めとか

こんなところから電源取るの?とか

そこから?な感じです(゜o゜)ガ ヤメトキマス



◆4/18(金):16時以降外出不在です​

◇店休日:月曜日

■反社会勢力関係者との取引、および違法改造車の作業は行っていません■

© 2023 by AmBits. Proudly created with Wix.com

bottom of page