top of page

ランクル70のオーディオ

  • 執筆者の写真: syaonkoubou-legato
    syaonkoubou-legato
  • 2018年3月17日
  • 読了時間: 2分

こんばんは~

無事に納車完了、ランクル70さん。

載せ替えのサウンドナビ NR-MZ60 のノーマルモデルをヘッドユニットに

フロントスピーカーはカロッツェリアの TS-Z172PRS。

ランクル70、スピーカー、TS-Z172PRS、アウターバッフル

ドアの内張りは当然?ペラペラですので、強制的にアウターバッフル化。

ランクル70、スピーカー、TS-Z172PRS、アウターバッフル

ドアポケットも使えるように移設。

ランクル70、スピーカー、TS-Z172PRS、アウターバッフル

足元もスペースが限られていますので、ギリギリの張り出しで作ります。

これで下げた窓もスピーカーをギリギリかわします。

レザーの色はかなり悩みましたが、車内が全てグレーで統一されて暗いイメージ(ある意味ヘビーデューティー)なので明るめのグレーに。

先日掲載しましたが、ツイーターはAピラーに。

ランクル70、スピーカー、TS-Z172PRS、ツイーター、Aピラー埋込

今回は付属のパッシブネットワークを時用して、

フロントスピーカー + 純正リアスピーカー のシステムです。

ただ、フロントスピーカーはカロッツェリアのパワーアンプ PRS-D700 で鳴らします。

で、やっぱり最後は音質調整!

そして思ったことは、やっぱりPRSスピーカーは良い!!

発売開始されてから結構経ってますが、良いものは良い!

この音の太さ、厚さは・・・ (・∀・)♪イイネ

アンド、やはり外部アンプ!

サウンドナビは年々高音質化して

60<90<<100<<<200<300

とグレードアップしていますが、内蔵アンプでお使いの方はぜひパワーアンプ装着を。音質がゲキテキニ変わりますよ~!

今お使いのオーディオシステムのグレードアップや音質調整も、ぜひご相談下さいませ。

◇店休日:月曜日

■反社会勢力関係者との取引、および違法改造車の作業は行っていません■

© 2023 by AmBits. Proudly created with Wix.com

bottom of page