top of page

ツイーター、どこに付ける?


こんにちは~

だいぶ春が近づいて来ているのを感じる暖かさ(日中)。

夜間は零下ですが。

さて今日は、結構悩む方も多いでしょう。

スピーカーをインストールする際にツイーターをどこに設置するか?

さてみなさん、どうしますか?

代表的なのは、

①純正グリルの中

②ダッシュボード上

③Aピラー

といったところです。

以前はドアウーファーに近いキック部(足元、ドアの前)というインストールもありましたが、DSPが世に出て“音質調整”ありきになってからは、メジャーではなくなりました。

ということでまず、①「純正グリルの中」を選択した場合です。

多くの車でダッシュボード上の左右や、ドアミラーの内側の三角部分に純正ツイーターを入れる網々部分があります。

この中に純正ツイーターと同じように設置するのがパターン①になります。

メリットとしては、純正の内装雰囲気を変えることなくツイーターの設置が出来るということです。

逆にデメリットとしては、設置できるツイーターの大きさや形状に制限があるということ。

そして、音響特性を考えた向きに向けることが出来ないということです。

ダッシュボード上のグリルの中ですと、ツイーターの音はフロントガラスにあたった反射音を聴くかたちになります。

ドアミラーの内側ですと、左右のツイーターが正対している(横を向いている)状態になり、聴く人に音が素直に飛んできません。

結果、見栄えは良いが音はちょっとというところです。

では次に②「ダッシュボード上」を選択した場合はどうでしょう。

ツイーターの大きさや形状が問われる車両は少ないかと思います。

ツイーターの向きも考えて設置できます。

デメリットとしては、一部でダッシュボードの形状によりうまく設置できないクルマがあるということです。

最後に③「Aピラー」を選んだ場合です。

Aピラーに入れるということは、もちろん加工取付けになります。

取付けに加工(工賃)が発生するのと、元に戻す場合には純正部品のAピラーを入手する必要が出てくるのがデメリットです。

メリットとしては、インストール時に向きを考えて設置できるということと、ダッシュボードより高い位置に来るのでハンドルやダッシュボードのデコボコを交わしやすいということです。もちろん、耳の高さに近づくというのもあります。

ツイーターから発せられる高音は、ツイーターの向いている方向にまっすぐ出力される(音の回り込みが少ない、指向性が強い)ので、向きを考えた設置というのが非常に重要になります。

もちろん、ドアウーファーとの位置関係も良く考えなくてはいけませんが、この方向というのが音質上とても重要な要素になっています。

さて、あなたならどのように設置するのを選びますか??

閲覧数:577回

◇店休日:月曜日

bottom of page