top of page

カーオーディオの音質調整って・・・

何をするんでしょうか?


おはようございます。

情報発信の場を久々にblogに戻しましたので~

分かっていそうで、分からない“音質調整”についてお話したいと思います。


当店では、販売+取付け+音質調整とご提供しています。

過去blogでも、逆算して『モノ』を選びましょうと言ってきました。

そう、「どんな音楽をどんな感じで聴きたいかイメージしてから、どの様なオーディオ製品をどの様に取付けするか考えましょう」と。

そのイメージするのが難しいので、『デモカーを聴きましょう』とも。

で、最後の(音の)決め手になるのが、“音質調整”になります。


では、この“音質調整”って、何をしているんでしょう?

純正のオーディオで調整機能というと、通常バス/トレブルの調整くらいですね。

これは、バス(低音)/トレブル(高音)の意味で、低音のある周波数と高音のある周波数を下げたり⇔上げたりする機能です。

イコライザーの超簡易版ですね。


対して当店では“DSPユニット”の装着をオススメしています。

この“DSPユニット”は、簡単に言うと“音の調整ユニット”になります。

具体的に何ができるかというと、

 「ネットワーク」調整

 「タイムアライメント」調整

 「イコライザー」調整

になります。

 ※この他にも使用するための設定等があります※


 ◎写真はGOLD HOLN社のDSP調整画面です◎


これらを駆使して、音が正常に聴こえるように調整することになります。

逆に言うと、カーオーディオ(車室内)では調整無しにまともな、良い音で聴くことは難しいということです。

何故かというと、車内空間の造り(空間・スピーカー位置と向き・シート位置・ガラス等々)が大きく音に影響しているからです。


さてでは、、、

というところですが、今回はここまでで。

続きはまた次回~(=゚ω゚)ノ



閲覧数:68回

◇1/5(日):時短営業となります
◆店休日:月曜日

bottom of page