久々?ジムニーシエラ
- syaonkoubou-legato
- 2月13日
- 読了時間: 2分
まさかこんなに降るとは・・・
と思いつつ(もうすぐ春だぁ~と思っていたので)
これで水不足にはならないでしょう。
降ってなかった分が降っただけ( ˘ω˘ )シャーナイ
そんな中、お久~?のスズキ ジムニーシエラ様
納車ホヤホヤのご来店ありがとうございますm(_ _)m
今回は、スピーカーとデッドニングを。


メインユニットは、アルパインのDA7Zを車両購入時に装着済でしたので
それを使用します。
スピーカーは、カロッツェリアのNEWモデル TS-C1640S
これを同メーカーのジムニー装着キットで取付けしつつ~
DA7Zには“ネットワークモード”が無いので、一手間加えてバイアンプ接続にします。
ドアも鉄板も内装もペラペラなので、しっかりがっちりデッドニング('◇')ゞ
あとはひたすら音質調整です。
何度もこのblogにてお伝えしていますが、
『スピーカー替えただけ』と
『こういう音を出したい!と考えてシステムを組み、音質調整したもの』では、
同じスピーカーを使用していても全く違う音になります(;゚Д゚)マジデス
DA7Zは、ネットワーク設定項目だけあと一歩「おしい」って感じで一機能足りませんが、
タイムコレクション(タイムアライメント)、パラメEQと調整していけます。
むしろBIG Xの車種別解除に手間取らなくて良い分?結果はGOOD!!
オーナー様、納車お待ちくださいね~