良い音で音楽を楽しんでますか?
- syaonkoubou-legato
- 2月14日
- 読了時間: 2分
こんにちは~
やっと雪が止んだ札幌
(;^ω^)モウハルガキテモヨイデスゼ
ということで、これまでは渋滞で音楽
そして雪融けしたらドライブで音楽
やっぱり楽しみたいですよね?
良い音で楽しむために必要になるのが・・・
“ カーオーディオ ” になります。
さてでは、
そのカーオーディオはどうしてますか?
車買ったら付いてきたやつ?
自分で交換してみたやつ?
お店で買ったやつ?
何度か当blogでもお話していますが、
オーディオ組むには結果のイメージを最初にしましょう!
イメージってどうする?
ぜひお店のデモカー聴いてみましょう(=゚ω゚)ノ
だってぜんぜん違うから。
お家でこんな感じで音楽聴いてる人・・・

イメージできるかと・・・
極少数派かな( ˘ω˘ )
で、カーオーディオですが、
純正と市販製品でまず違うし
製品によって音も値段も違います。
そして、お店によっても違います。
考え方も取付け方法も、音質調整も。
ということで、ぜひデモカー聴いて、このお店はこんな音で音楽を聴かせてくれるんだ~
って、ぜひイメージ膨らませてください。
ネットの書き込みでは分かりえないことを体感することができます。
その上で、イメージすり合わせして、予算すり合わせして、
システム構築を考えてください。
もちろん『音質調整』が、カーオーディオに必須でありキーポイントになります。
当店では、出来るだけホームオーディオの音(写真にあるような)に近づけるように考えています。
その延長線上での、音質的好みはあると思います。
ですので、考えることはたっぷりあります。
音源は何を使う?
それを再生するプレーヤーは?
音を鳴らすアンプやスピーカーは?
音質調整するDSPは?
ケーブルは?
電源は?
どう車内に設置する?
デッドニングは?
どんな感じで音質調整する?
考えることは尽きませんね(#^.^#)
初めてカーオーディオやってみたいなって方は、
ぜひお店探しから始めてみては如何でしょうか?
デモカー聴いてみるのって(無料だし)楽しいですよ(^^♪