top of page

FJクルーザーのルーフ作業

  • 執筆者の写真: syaonkoubou-legato
    syaonkoubou-legato
  • 2024年5月28日
  • 読了時間: 1分

こんにちは~

先日写真をちょい出ししたFJクルーザー様

ルーフの静音作業を完了いたしました


まず、内装を外して~

FJクルーザー、ルーフ、静音作業

続いて制振材を~圧着!

体力的にヤバい作業です。

FJクルーザー、ルーフ、静音作業

そして遮音・断熱材をびっしりと

FJクルーザー、ルーフ、静音作業

入れるときは、びっちりと引き詰めましょう!

仮に半分しか貼らないと、効果は半分・・・

ではなく、ぜんぜん効果薄になります(;゚Д゚)プラシーボ??

FJクルーザー位だと結構鉄板厚ありますが、最近の車(特に国産車)は鉄板も内装材もペラッペラです。

ケチってちょび貼りだと・・・( ̄д ̄)カワッタ??カナ?? となります。

ゆえに、ご予算も作業時間も掛かります。

でも、何のためにやるのかを考えると、「ちゃんとやらねば」となります。

ご容赦くださいませm(_ _)m


​◆4/6(日):16:00までの営業となります

◇店休日:月曜日、4/9(水)

■反社会勢力関係者との取引、および違法改造車の作業は行っていません■

© 2023 by AmBits. Proudly created with Wix.com

bottom of page