top of page

カーオーディオの音質調整とは?その3

こんにちは~

体調不良でお休みを頂いていたのでちょっと間が空きましたが・・・

何をどうすれば良いか分からない“音質調整”

実際何をするのかその3をお話していきます。


DSP(デジタルシグナルプロセッサー)ユニットとは、

簡単に言うと“音の調整ユニット”ですとお話しました。

で、そこでは

 「ネットワーク」調整

 「タイムアライメント」調整

 「イコライザー」調整

を行いますと。

(調整以前の「設定」は割愛します)

これらを駆使して、音が音楽としてちゃんと聴こえるようにする訳です。



さて、「ネットワーク」調整が出来ましたら、

次は「タイムアライメント」調整となります。

これは所謂「ディレイ」機能のことで、スピーカーユニットから出力される音のタイミングを調整して、運転席(王様席)で聴いた時に音がキチンと聴こえるようにします。


出来るだけ平たく言うと・・・運転席から見て近いスピーカーの音は早く聴こえ、また遠いスピーカーの音は遅れて聴こえます。

すると、スピーカーから出力された音(音波)は相互干渉をして、お互いをおかしな音に聴こえるようにしてしまいます。

この現象を修正して、録音されている通りの音(音楽)を楽しめるようにする機能、それがタイムアライメントです。


また、“音像”とか“音場”といった言葉が聴かれますが、スピーカーから出力されている音がきちんと合致すると、ダッシュボードより上に“音場”が広がり、そこに“音像”ができます。

例えば、録音上中央に収録されているヴォーカルの歌声であれば、左右のスピーカーの中央付近(ルームミラー付近)に音を視認できます(つまり“音像”)。



言葉で言い表すのはかなり難しいですが、こればかりは実際に聴いてみないと“理解”が難しいかもしれません。

ただ、この調整が出来ているカーオーディオの音と出来ていない(やっていない)カーオーディオの音は、天と地ほどの違いがあるとだけ言っておきます。

ぜひ一度ご自身で体験して頂くことをオススメします。

だって、絶対やってた方が“音楽”を楽しめるから(#^.^#)♪♪♪




◆4/27(土) 13:30~15:30頃まで不在になります
◇GW休み:4/28、4/29、5/3、5/4、5/5、5/6
◆6/16(日):カーオーディオ試聴会開催予定

bottom of page