検索


おすすめスピーカー ~お手頃編②~
さて、気になるスピーカーのお手頃編第2弾です スピーカー本体で5~8万円くらい お小遣いをちょっとためてイイ音楽しむ的イメージですね 取付けに多大な手間がかからず、でも埋込とかするとカッコよくなる。 内蔵アンプでも行けるが、外部アンプ使用といったグレードアップも楽しめる。...
2022年12月15日


おすすめスピーカー ~お手頃編~
こんにちは~ ネーミング(表現)に困って「お手頃編」としましたが・・・ スピーカー本体で5~8万円くらいの製品でしょうか? お小遣いをちょっとためてイイ音楽しむ的イメージでしょうかね(*'ω'*) 取付けに多大な手間がかからず、でも埋込とかするとカッコよくなる。...
2022年12月14日


おすすめスピーカー ~エントリー編②~
さて、気になるスピーカーのエントリー編第2弾です エントリー編の条件は・・・ ・お小遣いで手を出しやすい価格 ・ツイーター設置用のマウントが同梱されていること(ポン付け可) ・チャカチャカしていなくて、聴きやすい音であること...
2022年12月11日


レジアスエース(ハイエース)のスピーカー
先日のblogの続きかと思わせるタイムリーさ トヨタ レジアスエース様のオーディオです ちなみにレジアスエースは、ハイエースの姉妹車ですね メインユニットはちょっと古い型ですが、ケンウッドナビが装着済。 で、音質調整機能を見ると、一応タイムアライメント機能などがあったので、...
2022年12月11日


おすすめスピーカー ~エントリー編①~
もうすぐクリスマス! もうすぐ大晦日!! もうすぐ2023正月!!! 世の中差し迫っている・・・けど、寒いので動きたくないこの頃 いやいや、年末年始はメーカー長期休みだし、生産無いし、運送も遅れるし、 早くモノ頼まんと~(;゚Д゚)...
2022年12月9日


mosconi装~着!
デリカD:5様へ 下駄がカマセてあるのは、エアコンの吹き出し口があるからです mosconiのD2 80.6DSP アンプ内蔵のDSPユニット 良いです( *´艸`) 楽ナビをプレーヤーとして(音源はスマホですが)、カロッツェリアのTS-Z900PRSを3wayで鳴らします...
2022年12月6日


MBのC123
以前、システムの一部変更をさせて頂いたメルセデス様 今回も一部変更です いつもありがとうございます やっぱりこういったデザインの方が好きです 今の車、みんなおんなじにみえます(=_=;) 次は古めの車かなぁ~とか考えたりしつつ( *´艸`)
2022年11月25日


イタリアの伊達男的な・・・
入荷しました 箱からしてカッコイイっす 個装箱の塗装で、皮っぽく見える箱 箱までカッコイイなんて(゚Д゚;) そして本体 イタリア Quartorigoの2ch AB級アンプ HERITAGE ONE 輝いてます 2chアンプなので、フロント2way構築で2枚入荷です...
2022年11月18日


新製品ぞくぞく
札幌もやっと初雪来ました~(; ・`д・´)ユキハスキッス サラサラナラネ みなさん、安全運転お願いしま~す さて、そんな中ですが、いろいろ出てきていますよ 新製品くん まずはKOJO TECHNOLOGYから「プラグ型仮想アース」 メーカーHPはこちら...
2022年11月17日


ジムニーシエラのオーディオなど
こんばんは~ 2022年もだんだんと残り少なくなってきてますが~ お車も希少?な ジムニーシエラ様(新車) メインユニットは、カロッツェリアのサイバーナビ これを使ってフロント2way+サブウーファーでシステムを作ります...
2022年11月13日


デリカD:5のオーディオ
こんばんは~ オーディオ作業をblogにアップしていないので、やってないんじゃ? と思われてもなんですので・・・ (゜_゜>)ヤッテマス!! サイバーX(サイバーナビのエックスモデル)8インチ にTS-Z900PRSを2wayで サブウーファーもプラスして~...
2022年11月9日


OTTOCAST取り扱い開始
正規販売ルートにて取り扱い開始となりましたOTTOCAST(オットキャスト) 知っている人は知っている、そうではない人もいる ・・・当然か(◎_◎;)? 最近のカーオーディオ本体は、純正も含めて(ナビではなく)モニターオーディオ(画面付きオーディオ)が主力になってきています...
2022年11月1日


ニュービートルのスピーカー
blogの話題があっちこっち飛んでますが オーディオもちゃんとやってますよ~ということで VW ニュービートルさんのスピーカー 純正は経年変化(風化)で崩壊していました むしろ、良く頑張りました ということで、同じドイツのGROUND ZEROのスピーカー GZRC...
2022年10月20日


オススメのアンプ内蔵DSP~その4
こんばんは~ 気付けば10月! 来週火曜日あたりから気温も一気に下がる予報で、秋一直線です さて今日は、第4弾 イタリアのaudison製 AP bitシリーズ シリーズというくらいなので、アンプのチャンネル数で選べます...
2022年10月1日


オススメのアンプ内蔵DSP~その3
先日の“オススメ~その2”の兄貴分が新発売になりましたので・・・ 日本のミューディメンション製 DSP610AB こちらはAB級10chアンプ内蔵で 132,000円(税込)ですぅ~ アンプ内蔵型でAB級アンプは、数少ないこだわり派 新製品、出たてホヤホヤで~す...
2022年9月29日


オススメのアンプ内蔵DSP~その2
はい、というわけで?? 最近選択肢が減っている(半導体不足等で生産できず)、、、 が、とっても楽しいアンプ内蔵DSPのオススメ第2弾! 今回は日本のミューディメンション製 DSP-680AMPV2 6chアンプ内蔵で 99,000円(税込)で~す...
2022年9月28日


アンプ内蔵DSPのススメ
本日は、カーオーディオのお話です。 ことあるごとに、blog上にてカーオーディオには音質調整機能が必須ですよ~ というお話をさせて頂いてます。 最近特に、車両純正で外せないオーディオが増えてきています。 また、より良い音で音楽を聴くために外部プレーヤー(DAP(デジタルオー...
2022年9月24日
ヴェゼル様完成
ということで、 完成しましたヴェゼル様 システムとしては DAP → オーディオテクニカAT-HRD1 → JL Audio VX700/5i(アンプ内蔵DSPユニット) からの フロントスピーカーがカロッツェリアの TS-Z172PRS(2way)...
2022年9月22日


チェルノフケーブルとRS Audioと
(=゚ω゚)ノこんにちは~ 体調も大分戻ってきまして~ 作業させて頂いてます('ω')ノ ということで今回は、 スピーカーケーブル一式を チェルノフケーブルの新製品SPECIAL 4.0 SPEAKER WIRE へ交換。 右がチェルノフ、左が従来のもの。...
2022年9月21日


9/11試聴会のデモカーご紹介
こんにちは~ あと1週間となりました、カーオーディオ試聴会。 本日は、ご試聴頂けるデモカーのシステムをご紹介いたします。 まずは、ご協力頂けますイースコーポレーションさんのデモカー BMW 118i M Sport 露)RESOLUT(リゾルト)のDSPユニットを使い、...
2022年9月4日