検索


カムロードのオーディオ~其の2
こんばんは~ 長距離移動が多いので、トラックベースでも良い音でドライブ楽しみた~い!! というオーナー様のご希望にこたえるべく、スピーカーをまずは装着です。 いきなり完成の図ですが、先日も書いた通り純正のスピーカーホールは10cmスピーカーのサイズ。 小さいです。...
2019年10月3日
338


アクシオ~其の2
ということで、アクシオさんです。 前回掲載させて頂きました、天井防音作業に続きまして~ トランクルーム after ↑ ↑ ↑before そして、ドアデッドニングをしつつスピーカー交換 スピーカーは、カロッツェリアのTS-C1730Sです。 最後は定番の「音質調整」...
2019年9月21日
120


アクシオ 防音作業進行中
こんばんは~ 走ると車内がうるさいとお嘆きのアナタ(=゚ω゚)ノ そんな時は、防音作業に限ります! after ↑ ↑ ↑before 雨降り時に、トタン屋根の様なバタバタ音も無くなります。 作業は続く。 デハマタ~ 9/15(日)~9/16(月)は店休日になります。...
2019年9月14日
173


N-WGN完成とアウディA5
こんにちは~ 本日も皆様ご来店ありがとうございますm(_ _)m さて、先日よりちょい出ししていましたホンダN-WGMさん。 完成しました。 メインユニットはカロッツェリアのサイバーナビ AVIC-CL902XS そう、8型のXシリーズです。...
2019年9月7日
203


日産デイズにカーオーディオ
こんにちは~ GW、暖かくなってきましたね もうすぐ桜です。やっと春です。 峠を越えないのであれば、夏タイヤで大丈夫でしょう。 さて、連休前最後は・・・ 日産のデイズ様! オーナー様がご自身で取付け頑張っていましたが、give upで当店へ。...
2019年4月29日
173


デリカD:2 天井防音
こんにちは~ 寒くなったり、暖かくなったり、なんか中途半端な感じが。 インフルも流行ってきているようなので、みなさん気を付けましょうね。 さて今日は、車内防音です。 セダン系からの乗り換えでドライブ中の車内がちと騒々しいということで、静かにしていきたいと思います。...
2019年1月30日
481

スピーカー交換する時・・・
こんにちは~ 早速ですが、みなさんはお車のスピーカーを交換する時、そのスピーカーの性能を発揮するためにどんなことをしますか?(しようと考えますか?) 何もしない?ただ付けるだけ? ありえませんね。 バッフルの選択から始まりますが、それはさておき。...
2018年10月24日
143


NAロードスター、CX-5
こんにちは~ ブログ更新、滞ってました~( ̄▽ ̄) ということで、チラっと近況を。 まずは、初代NAロードスター! スピーカーは、カロッツェリアのTS-V173S インナーバッフルを作成し、軽くデッドニングをし、完成・・・...
2018年5月25日
237


BPレガシーからの~ハイエース
こんばんは~ いや~、サムイッス(>_<) 連日の残業、体が冷え冷えですわ~ そんな中、集中してやっていたので作業写真全然撮ってなかったッス(=゚ω゚)ノ まずはBPレガシーのツーリングワゴン様 車の買い替えのため、機材載せ替えです。...
2018年1月24日
137


エブリィの車内静音化作業~その2
エブリィさんの車内静音化作業、完成しました。 先日は制振材の貼付作業を行いましたが、そこから吸音材を入れていきます。 これからの季節にピッタリな、断熱効果もあります。 今回はフロア(床)と天井の施工でしたが、ドアやリアハッチ、トランクルームのサイド、ピラーなども施工可能です...
2017年11月10日
354


エブリィの車内静音化作業~その1
車内空間の魔術師がいる店舗に登録されていますので、 『サイレントコート』を使用して車内を静かで快適な空間へすべく作業中です。 オーナー様が趣味のために購入したスズキのエブリィ(しかもMT車。素敵です)。 ただ、あまりにも走行ノイズがうるさく、疲れるとのことで今回はフロア(床...
2017年11月8日
1,743


スイフト デッドニング其の2
こんにちは~ 先日からお預かりしていたスイフト様のデッドニングですが・・・ ドアのインナーパネルは先日の行なったベース作業から色々な素材を追加しています。 素材によって、「防振」、「比重アップ」、「制振・吸音」、「吸音・拡散」といった効果のあるものを適所に施工していきます。...
2017年9月22日
177


スイフト デッドニング進行中
こんばんは~ 本日はみなさまご来店ありがとうございます! そんな中、お預かりしているスイフトさんにデッドニング!! ドアのアウターパネルの制振、拡散、吸音を行い・・・ インナーパネルも完成、 と思わせつつ1層目が完成です。...
2017年9月20日
78


ドアデッドニングはなぜ必要なのか?
こんにちは~。 なんか暑かったり、雨降ったり、毎日日替わりで~。 雨が降ると涼しいので、体調には気を付けましょうね。 さて、クルマで音質アップする上で避けては通れない(゚∀゚)のがデッドニングです。 自分でやってみる人も居るでしょうが、そもそもなぜデッドニングが必要なのでし...
2017年8月24日
449


日産ノートにscan-speak
こんばんは、フルセです。 さてこの週末は、WRC第5戦ラリー・アルゼンティーナが始まります。 F1もロシアGPが。 そしてPGAもチューリッヒ・クラシックが。 楽しみイッパイです(#^.^#) そんな中、今日は先日からインストールを続けていた日産ノートが完成!...
2017年4月26日
92


ZiOにオーディオシステムをインストール
こんばんは、フルセです。 このところ、『ハイレゾ』を楽しむツールが色々と発売され、ハイレゾ楽曲の増加と共に環境が少しずつ“いい音”を楽しむ方向に追い風が吹いています。 これは、メモリーにイッパイ曲を入れて手軽に楽しむのとは対極(?とはちょっと違うけど)にある楽しみ方です。...
2017年3月17日
91


30プリウスにリアモニター&デッドニング&音質調整他
こんにちは、フルセです。 いや~、あったかくなりまして・・・ 店の前に大きい湖が出現です(;一_一)ハイスイセネバー 今日は30プリウスゥ~ 50にモデルチェンジしていますが、まだまだ元気です。 そんなプリウスにリアモニター装着。 カロッツェリアのTVM-W910...
2017年3月1日
192


NDロードスター アウターバッフル化
こんばんは、フルセです。 オナカ減り減り~うぅぅぅぅ~(;一_一) でもがんばりまっせ(*^^)v で、先日お預かりしたNDロードスター。 いろいろあって、再度お預かりしています。 アップしていなかったアウターバッフルです。 そして、デッドニングも。...
2017年2月22日
458


レクサスRX ドアデッドニング
こんばんは、フルセです。 今日は、RXさんにデッドニング施工。 さすがにレクサス、しっかり作ってあります。 そして、純正マークレビンソン仕様! いろんな意味でワーオ! オーナー様は高音が煩いそうで。。。 ということで、まずはデッドニングしぃ~...
2017年2月15日
769


NDロードスター デッドニング&アウターバッフル化
こんにちは、フルセです。 さあ、WRC唯一のスノーイベント、ラリー・スウェーデンが始まります。 前戦のモンテカルロで2位に食い込んだトヨタのヤリスWRカー、今回はどうでしょうか?フィエスタ強しでしょうか?楽しみです。 と、そんな中NDロードスター入庫中です。...
2017年2月9日
253