検索


6/16(日)はカーオーディオ試聴会
ということで、明日に迫ってきましカーオーディオ試聴会。 札幌でHi-Fiカーオーディオのイベントが開かれなくなって早数年。 合同イベント「なまらいい音まつり」が最後に開催されたのが2016年だったかと・・・ ここ数年は当店にてこじんまりと、そして内容濃く?試聴会を行ってきま...
2024年6月15日


FJクルーザー追加作業
こんにちは~ 先日納車の トヨタ FJクルーザー様 追加作業をさせて頂きました オーナー様のメインソースがスマホで、且つサイバーナビXモデルに接続して聴いていますので、USBケーブルをグレードアップさせて頂きました。 オーディオテクニカのレグザットUSBケーブルです。...
2024年6月5日


FJクルーザーの続き
ルーフの静音作業とともに、オーディオのグレードアップも承っていました(*^^)v 今までのシステムはカロッツェリアの サイバーナビXモデル AVIC-CZ902XS をメインユニットにして パワーアンプPRS-A900 でTS-Z900PRSを鳴らしていました。...
2024年5月29日


スイフトのオーディオ
こんにちは~ いまだに花粉降りやまず・・・(/ω\)ハナガ おまけに夏の様な気温((+_+)) そんな中ですが、スズキのスイフト様 これまでは、純正ナビにカロッツェリアの今はなきプロセッサーDEQ-1000Aを入れて、...
2024年5月19日


6/16(日)試聴会の続報
こんにちは~ 暖かくなりましたが、花粉飛びやまず(◎_◎;)メガァ~ 相変わらず、目・鼻やられています さて、すでに告知していますカーオーディオ試聴会の件です ご協力頂きますイースコーポレーション様のデモカーが確定しました 素敵なシステムですね( *´艸`)...
2024年5月15日


スピーカー接続の勘違い
こんにちは~ 本日久々の20℃超え イコール“半袖” イコール“夏” です(#^^#)コジンテキカンソウデス さて、当店ではフロントスピーカーの2wayとか3wayとか 所謂マルチチャンネル化による高音質化のお話をさせて頂いていますが・・・...
2024年5月2日


カロッツェリアのメインユニットにはあれが
こんにちは~ 世の中GWまっしぐらで~ 函館は“桜”と“コナン”効果で激混みみたいですね さて今日は、カロッツェリアのオーディオについて。 時々このブログでも話題に出していますが、そのまま使うのはもったいないシリーズです。...
2024年5月1日


最近の新製品
こんにちは~ 今年も新製品が出ているのですが、ぜんぜんご案内していなかったので~ ご案内したいと思います。 今回は2メーカー一緒に。 まずはGOLDHORNのアンプ内蔵DSP「DSPA 1216 PLUS」 12ch D級アンプ内蔵24chコントロールで、¥286,000....
2024年4月24日


6/16(日)の試聴会は~
札幌での大規模なHi-Fiカーオーディオイベント開催が無くなって久しいですが、 当店では今年もやります! カーオーディオデモカー試聴 (店舗デモカーとイースコーポレーション様デモカー) とともに、いろいろとイベント企画をしております。...
2024年4月18日


カーオーディオの音質調整とは?その4
こんにちは~ 何をどうすれば良いか分からない“音質調整” 実際何をするのかその4をお話していきます。 DSP(デジタルシグナルプロセッサー)ユニットとは、 簡単に言うと“音の調整ユニット”ですとお話しました。 で、そこでは 「ネットワーク」調整 「タイムアライメント」調整...
2024年3月13日


カーオーディオの音質調整とは?その3
こんにちは~ 体調不良でお休みを頂いていたのでちょっと間が空きましたが・・・ 何をどうすれば良いか分からない“音質調整” 実際何をするのかその3をお話していきます。 DSP(デジタルシグナルプロセッサー)ユニットとは、 簡単に言うと“音の調整ユニット”ですとお話しました。...
2024年3月12日


カーオーディオの音質調整とは?その2
こんにちは~ さて、何をどうすれば良いか分からない“音質調整” 実際何をするのか、話していきます。 DSP(デジタルシグナルプロセッサー)ユニットとは、 簡単に言うと“音の調整ユニット”ですと前回お話しました。 で、そこでは 「ネットワーク」調整 「タイムアライメント」調整...
2024年3月1日


カーオーディオの音質調整って・・・
何をするんでしょうか? おはようございます。 情報発信の場を久々にblogに戻しましたので~ 分かっていそうで、分からない“音質調整”についてお話したいと思います。 当店では、販売+取付け+音質調整とご提供しています。 過去blogでも、逆算して『モノ』を選びましょうと言っ...
2024年2月29日


当店デモカーのDSP紹介
みなさん、楽しい音楽生活(ドライブ)送っていますでしょうか? 個人的にはエンジン音さえあれば楽しい車もあると思っているんですが、それは一部の限られたお車かと思います。 大多数のお車は、ドライブの友に“音楽”が無いとちょっと寂しい感じがするのではないでしょうか?...
2023年9月30日


T31エクストレイルのオーディオ
こんにちは~ やっと・・・だいぶ秋らしくなってきました(*'ω'*) 食欲の秋、芸術の秋、そしてカーオーディオの秋!?です(=゚ω゚)ノ 本日は、 日産エクストレイルT31様のオーディオです スピーカーはイスラエルのオーディオメーカー”morel”の Maximo...
2023年9月26日


カーオーディオ試聴会、無事終了しました
先日、無事(2年ぶりに)開催できました ご来店頂きました皆様、そしてご協力頂きましたイースコーポレーション様 本当にありがとうございました で、私も聴かせて頂きました感想 “やっぱり良いモノは良い!!” まぁ当たり前と言えば当たり前ですが、ハッキリ言って高いモノの方が圧倒的...
2023年9月19日


CX-5、カムロード、VWの・・・
暑いっスこんにちは~ もう9月も中旬になるというのに30℃近い気温 (◎_◎;)アツイッス 今年の秋冬は、いったいどうなっちゃうんでしょ? ということでここ最近の作業です マツダCX-5様 以前インストールさせて頂いたMTXのスピーカーですが、...
2023年9月10日


VWゴルフ8ヴァリアント
8月ももう終わるというのに・・・ 北海道でこの暑さは無いは~(゜_゜;;;>) ※実際には35℃位です。熱せられた外気温計でもここまで上がることは・・・※ 日中はまだしも、夜に気温が下がらないって過去あまり無かったんじゃないでしょうか? そんな中でも作業はイロイロ進めてます...
2023年8月25日


今回のジムニーJB64WはCDメインで
ということで、 いっぱい持っているCDを聴きまくりたい!! というご要望に応えるべく、 今回はカロッツェリアのCDデッキ“DEH-P01” をメインユニットとさせて頂きました。 息の長い製品ですが、今後これを超えるCDデッキはもう新しく作られることはないでしょう(゚Д゚;)...
2023年8月6日


デモカー3wayご試聴可能になりました
やっと3wayで聴けるようになりました サブウーファーはまだ未装着ですが(/ω\) でも3wayにすると、ウーファーで中高域を無理して出す必要がなくなるので、 結構・・・かなり低音が出ます システムですが、 スピーカーがデンマークのDYNAUDIO(ディナウディオ)...
2023年7月1日